2016.02.01 15:37【CMS】baserCMSをXAMPPでインストールするのにエラーが起きたときの対応策(結局エラー)ローカル環境でbaserCMSを構築しようとなったんですが、たくさんエラー起こしまくったうえに、また解決策を忘れそうなのでメモ。環境baserCMSの最新バージョンとXAMPPの最新バージョンをインストールしました。DBも用意してhttp://localhost/basercms...
2016.01.29 17:10【CSS】dtとddを横並びにして複数行でもズレないようにするdtとddを横並びに表示するのにdisplay: inline-block;をよく使っていたのですが、ddが複数行になる場合にdtやddの位置がズレこんできてしまうので、cleaf: left; と float: left; を使って対応しました。display: inline-...
2016.01.21 09:16【jquery】shuffle.jsが動かなかったときの対応策仕事でshuffle.jsを使ってリストの並べ替えをするように指示があったのですが、動かなかったのでそのときの対応策です。古いバージョンで動くようにまずはshuffle.jsを入れて設置してみたのですが全く動かず。他のjsと競合してるせいかなと思って、他のjs全てを削除してみまし...
2016.01.12 16:11【Ameba Ownd】動画の設置について動画はブロックで配置。動画は固定ページとブログ記事に簡単に設置できます。管理画面左側にある「動画」ブロック又はアイコンをクリックしてページの配置したい場所でも一度クリックします。するとポップアップウィンドウが開くのでそこへ掲載したい動画のURLをコピペすればOKです。iframe...
2016.01.10 15:10【Ameba Ownd】カスタムCSSでメインビューの高さを変えるAmeba Owndのテーマってどれもメインビューがでかいものが多いです。正直こんなに高さいらんわってことで、カスタムCSSを利用してメインビューの高さを変更しました。※以下テーマ「BELLE」のカスタム内容です。他のテーマではclass名などが違うかもしれません。※カスタムCS...
2016.01.08 16:32見出しと文章についてこれはh1です。見出しはh1~h4までAmeba Owndはブログの更新が頻繁なお客様にはお勧めです。ブログ記事の投稿は簡易なので、今までにブログの投稿をしたことがあるお客様はもちろん、ブログ記事の投稿に慣れていないお客様にも分かりやすいと思います。ブロックやアイコンがたくさん並...
2016.01.07 15:06Ameba Ownd テストページあのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモリーオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。 またそのなかでいっしょになったたくさんのひとたち、ファゼーロとロザーロ、羊飼のミーロや、顔の赤いこどもたち、地主のテーモ、山猫博士のボーガント・デス...