【CMS】baserCMSをXAMPPでインストールするのにエラーが起きたときの対応策(結局エラー)
ローカル環境でbaserCMSを構築しようとなったんですが、たくさんエラー起こしまくったうえに、また解決策を忘れそうなのでメモ。
環境
baserCMSの最新バージョンとXAMPPの最新バージョンをインストールしました。DBも用意してhttp://localhost/basercmsにアクセスしたのですが、うまくいかずにエラー。An Internal error has occurred(だっけ?)と表示されました。
XAMPPのtimezoneを修正
最初はXAMPPを古いバージョンのままやっていたので、まずはXAMPPを最新にバージョンアップ。それからbaserをインストールし直しました。するとAn Internal error...の代わりに今度は画面にたくさんのエラー文が表示されました。んで、調べてみるとxampp/php/php.iniのtimezoneをAsia/Tokyoにしろと。ということで、timezoneを修正しました。
XAMPPのhttpd.cofの80や443を変更
timezoneを変更してもダメだったのでxamppの/apache/confのhttpd.cofの80を8080に変更。
Listen 80 → Listen 8080
ServerName localhost:80 → ServerName localhost:8080
/apache/conf/extralの443を444に変更
Listen 443 → Listen 444
virtualhost_default_:443 → virtualhost_default_:444
ServerName localhost:443 → ServerName localhost:444
上記はxamppのバージョンによって微妙に記述が違ったりするけれども、要はServer Nameが80から8080に変更になって、virtual host defaultが443から444に変更するんだなぁ、と臨機応変に対処すればOK。検索でうまく出ないときはviretualhost_...じゃなくて443のほうで検索かけるとそれっぽい名前が出てくるから探しやすい。
baserCMSのバージョンを落とす
baserCMSの最新バージョンをインストールしていたのですが、バージョン落としたらうまくいったよ、という報告があったらしいのでバージョンを落としました。今日の最新バージョンはbaserCMS3.0.9だったのですが、3.0.7にバージョン落としたらうまくいきました。
DBの照合順序をutf8_general_ciにする
DBのテーブルを空にして何回もやり直したのですが、インストールが終わると管理画面の文字の一部が「????」となってしまいました。DBからきてる文字が文字化けしてるようです。んで、DB作成するときに照合順序を指定してなかったのがまずかったです。DB作成するときに照合順序をutf8_general_ciにしても一度作り直しました。もちろんその前にテーブルは空にしてあります。一度インストールしてあったので、システム管理のオプションでノーマルモードからインストールモードに切り替えて保存。URLをhttp://localhost/basercms/installation/reset/でリセット。最後にインストールし直してようやく正常に動きましたー!!
追記:PC再起動でエラー
ようやく正常に動いたと思ったのにPCを再起動したらlocalhostに正常に接続できなくなりました。色々と試したのですが、再起動するとやっぱり接続できず。結局XAMPPはやめてMAMPPにしました。MAMPPいいよ、MAMPP。
0コメント